04月26日(日曜日) 荒吐ロックフェス09行ってきました。 --はじめに-- 原則撮影禁止の為、今回キャプ画等ございません。 勿論というか、撮影している人は居ましたが、個人の倫理観の問題と言いますか、遠くで撮ってる分には迷惑ではないし私も別にいいと思います。ですが近く -10メートル以内とか- で撮られてる方は目障りですし邪魔になるかと(客にもあーちすとにも)。 もちろん権利的な意味では近くだろうが遠くだろうがアウトなんでしょうが、それは私が言えた義理じゃないですね;ん、何の話だこりゃ、 では 以下感想とか 続きを読む
スポンサーサイト
さて皆様、もう御察しはついてるかと思いますが、現在当ブログは 停滞気味です。"以前と比べて"ですが、意外なことに結構忙しいのです、私。 と、いうわけで当ブログの今期アニメの感想記事について 続きを読む
原作:森川ジョージ『はじめの一歩』(講談社、週刊少年マガジン、~85巻) 監督:宍戸淳 シリーズ構成:ふでやすかずゆき キャラクターデザイン・総作画監督:杉浦幸次 音楽:平野義久 アニメーション制作:マッドハウス ◆◆ Round 15「板垣、デビュー戦」 脚本:渡邉こと乃 絵コンテ:新留俊哉 演出:鈴木孝聡 作画監督:Kim Dong Joon、Jang Kil Yong、清水健一(アクション)脚本家はここ2.3週コロコロ変わっていますが、どうしてでしょう? 作画監督の名前がアレですが、特に不安定なところもなく満足のいくものでした。 ※検討の結果、画像サイズ中続きを読む
第79話「イクトとあむ 悲しみのバトル! 」再来週あたり終わってしまいそうな雰囲気ですね・・・ ルルとか、可哀そうくないですか? あっ、でもナギーの話がまだあるのか、結構先長いかもです。 続きを読む
コンパから帰宅しました・・・ 酔って・・・はいないな、たぶん でもねむい 最近『かみちゅ!』のEDテーマ「アイスキャンディー/MAKO」聴いてます。 可愛くて良い曲だ。 上手くはないけど (どちらかといえば下手) そこがまたかみちゅ!らしくて味があるというかなんというkじゃ ね、ゆりえがかわいいんです
監督:真下耕一 原作:ニトロプラス シリーズ構成:黒田洋介 キャラクターデザイン:山下喜光、佐々木睦美、菊地洋子、門智明、津幡佳明、芝美奈子 音楽:七瀬光 アニメーション制作:BEE TRAIN ◆◆ 第2話「訓練」 脚本:兵頭一歩 絵コンテ・演出:モリヲカヒロシ 作画監督:天崎まなむ、才木康寛(メカ)※リアル忙、鈍足更新エリスでてこねぇ 続きを読む
原作:畑健二郎 監督:岩崎良明 シリーズ構成 :黒田洋介、白根秀樹 キャラクターデザイン・総作画監督 :藤井昌宏 音楽:中川幸太郎 アニメーション制作:J.C.STAFF ◆◆ 第2話「マネーのとら」 脚本:高橋龍也 絵コンテ:八谷賢一 演出:北川正人 作画監督:小宮山由美子、松下純子「スーパーバイザー」ってなに? ネタパートは若干回復?ですが、1期ほどではないですね。 1期はちょっとやり過ぎな面も多かったので、2期ではこんなもんなのかなあ、と残念 なんだかんだで毎週でちゃうのかなハムスター、私はそれより「自主規制君」が見たいのですが・・ あっ、ちなみに私はどちらかと言えば巫女さんですね 続きを読む
原作:森川ジョージ『はじめの一歩』(講談社、週刊少年マガジン、~85巻) 監督:宍戸淳 シリーズ構成:ふでやすかずゆき キャラクターデザイン・総作画監督:杉浦幸次 音楽:平野義久 アニメーション制作:マッドハウス ◆◆ Round 14「二つのスパーリング」 脚本:武井風太 絵コンテ:川村賢一 演出:高橋知也 作画監督:夘野一郎、津幡佳明林秀夫(アクション)先週1話休んで、今週からまた気合の入った感じ 1クール目と2クール目で脚本が違う人になるのかな? ハンマー・ナオ戦などは感動的でしたが、ここからはどうなるでしょうか、期待期待。 ※以下、あらすじ・感想は読みやすくするためにあえて時系列順にしていません。 また、今回実験的に画像サイズ大。続きを読む
「ラノベ読んでるから活字離れはしていない。」 あほか
いそがしい、 ・・日曜と深夜以外暇無い あ、普通の会社員とかはそうなのかな?
原作:小林立 監督:小野学 シリーズ構成:浦畑達彦 キャラクターデザイン・総作画監督:佐々木政勝 音楽:渡辺剛 アニメーション制作:GONZO ◆◆ 第1局 「出会い」 脚本:浦畑達彦 絵コンテ・演出:小野学 作画監督:佐々木政勝--まえがき-- 「面白いアニメは1話から面白い、つまらないアニメは1話からつまらない」 今までは、初回で話が良く分からなかったり退屈だったりしても「そのうち面白くなるのかも!」と期待して3,4話見たりしてたんですけど、その時点ですでに自分の中では「つまらないアニメ」という位置づけなのだなあと、『夏のあらし!』と『まりあ†ほりっく』を見て思わされました。アニメは見て楽しむもの、楽しくなければ無理に見るものではない。 『咲-saki-』は面白いです。 以下、感想 続きを読む
視聴者ってわがままだな何が、とは言いません。全てにおいてです。 もちろん私も含め
原作:望月淳 監督:加戸誉夫 シリーズ構成:関島眞頼 キャラクターデザイン:小林千鶴、山岡信一 音楽:梶浦由記 アニメーション制作:XEBEC原作未読。黒執事的な立ち位置でしょうか、名前的にあまり期待していなかったのですが(Phantomと紛らわしいしw)かなり期待できそうです。 今期は前情報で期待していた作品は『けいおん!』『咲-saki-』だけでしたが、意外にも良作候補が多く、「切る作品」が無いので逆に困ります。 アリスが紫にしか見えない。 紫かわいいよ紫 続きを読む
監督:真下耕一 原作:ニトロプラス シリーズ構成:黒田洋介 キャラクターデザイン:山下喜光、佐々木睦美、菊地洋子、門智明、津幡佳明、芝美奈子 音楽:七瀬光 アニメーション制作:BEE TRAIN※リアル多忙につき今後も更新鈍ります。 本作は『NOIR』『MADLAX』『エル・カザド』に続く作品だと考えてよろしいでしょうか 後々面白くなってくるにおいがします。期待作が1つ。 どうみてもエリスが居ます。 続きを読む
OP:『kiseki』ニルギリス ED:『タネ』ノースリーブス 監督:赤根和樹 シリーズ構成:大野木寛 水上清資 キャラクターデザイン・総作画監督:りょーちも 音楽:菅野祐悟 アニメーション制作:A-1 Pictures作画の丁寧さを犠牲にしてアクションの激しさを取ったという事でしょうか それとも、アクションの激しさを際立たせるための演出なのか いずれにしても、ギャップに驚きはしましたが。ああいうのは新鮮で慣れたら結構好きでした。 続きを読む
高校の友達とカラオケとか行って、バンプとかラスアラとか歌ってました 明日早いのでもう寝ます。 『咲-saki-』を見たい自分と早く寝なければいけないと思う自分の葛藤の末、 早く寝て明日帰ってきたらすぐ見る事に決着しました。 麻雀のルールが未だによくわかんない 続きを読む
 朝から深夜に格下げ、いや、格上げ?どっちなんだろ? 執事が欲しい今日この頃 続きを読む
 てっきり1クールだと思ってたら、続くのかー! 1クールだったら板垣とか完全に無駄キャラですね 4月をまたぐってことは3クール以上やるって事でしょうか。 続きを読む
 ちょっと最終回っぽくなかったかも 原作未読なのでストック状況は分かりませんが、3期とかあっても全然不思議じゃないな 地上波V局で3期以上やってる作品って意外と少ないです 3クール≠3期 続きを読む
けいおん!が人気出るのはいいことだけど、 祭みたいになるのはガチでやめてほしい。 せいぜいひだまり程度の盛り上がりでお願いします。 京アニだし、不安だ。 最近気づいたんですが、「苦手なアニメ」のワースト3が全て京アニです。
 先週が依然として半端な状況だったから、2期の期待を残す感じで終わるのかと思いましたが、あっさりロマノフ坊や死んじゃったw ここ2,3週フェーゴが全く登場していなかったので、フェーゴ大活躍でした。 GGPとかオッサン3人の関係とか、その辺の説明がうやむやなまま終わってしまいましたが、1クールでは十分綺麗な終わり方だと思います。 続きを読む
 意 外 な 結 末 ? 貞比呂はちゃんと居ましたねw 続きを読む
コ ケ テ ィ ッ シ ュマンガに恋する女の ゆるゆるライフのフル☆マルコさんが使っていて、にゃんだろなーっと思ってググってみたら ふーん、そういうことか、と こういうの、ナチュラルに使ってみたいものですね。 ヤママヤー!!ヤママヤー!!ヤマピカリャー!! コケティッシュ!!!
| HOME |
|