fc2ブログ






そういえば・・ 

そういえば、
mixiが紹介制じゃなくなるそうです



mixi おわったな
スポンサーサイト




[2009/05/31 20:00] 日記&雑記 | TB(0) | CM(0)

雨だよ タイミングわるすぎだよ 

最近、天気予報が全く当たりません
ひとから聴いた話なので確証とかソースとか無いですけど、天気予報の精度を上げるために新システム的なモノを導入して、それ以降ハズレまくるようになったらしい

あほかと

新システム導入でも、ハズレてたら元も子もないじゃないですか


日本ダービーも大雨でお馬さんも大変そうでしたね
お馬さんかわいいよお馬さん
[2009/05/31 15:57] 日記&雑記 | TB(0) | CM(0)

咲-saki- 第8話 

saki8title.png
原作:小林立
監督:小野学
シリーズ構成:浦畑達彦
キャラクターデザイン・総作画監督:佐々木政勝
音楽:渡辺剛
アニメーション制作:GONZO
◆◆
第8局 「前夜」
脚本:浦畑達彦
絵コンテ:麦野アイス
演出:木村寛
作画監督:沈宏、菅井翔

それぞれの「前夜」
原作既読、風越のキャプテンがほんとにいい人過ぎて泣ける
風越のパソコンの件は要らなかった、無駄な視聴者サービスで雰囲気ぶち壊し。それでなくてもサービスカットみたいなのだらけなのに
余談。これは麻雀漫画ではなく、麻雀を扱った萌漫画だ。とは思いますが、そんなくだらない事を談義するのも馬鹿らしいかと

続きを読む
[2009/05/30 02:36] 咲-saki- | TB(7) | CM(0)

タイトル考えるのすら面倒な今日この頃 

例によって 「生きてます。」
このフレーズにも飽きてきた。
聞き飽きる程言ってますが"忙しい"ワケで、決して怠けているワケではないのですよ かあさん

どのくらい忙しいのかと言うと、以前は日々の楽しみであった相互リンクブログ巡りも暫く行っていない程
さらに言うと、漢字の送り仮名を間違えたり、ひとつの文章内で同じ言葉を漢字にしたり、平仮名にしたり、秩序が保たれていない様子
そしてなんだか、日本語が変だ

指が痛い、人差し指だけでキーボードを打っている。

読書が楽しい、とらのあなで売ってる「美品くん (文庫サイズ)」は神グッズだと思う。安いし、便利、これおすすめ。

さっき久々に相互リンクブログの巡回に行ったら、よなかのとりでいつもの様にカラスサンが変態的な縞パン記事書いてたから、うっかり変態的にコメントしちまったぜ
[2009/05/27 21:11] 日記&雑記 | TB(0) | CM(0)

読書メーターはじめました 

あしゅの読書メーター

『読書メーター』っつうのは、今までに読んだ本を登録・データベース化できるサイトらしくて、コミュニティだとか横のつながりだとかがあったりなかったりなサイト。
『pixiv』とか『last.fm』みたいなものだと思っていい。

やたら重いのが玉に傷

漫画はページ数10分の1で計算していいと思うんだよね
[2009/05/23 00:22] 日記&雑記 | TB(0) | CM(0)

明日のよいち! 全12話 

明日のよいち! 1 (1) (少年チャンピオン・コミックス)明日のよいち! 1 (1) (少年チャンピオン・コミックス)
(2006/10/06)
みなもと 悠

商品詳細を見る

監督:久城りおん
シリーズ構成:倉田英之
アニメーションキャラクターデザイン:森島範子
総作画監督:石井ゆみこ
イメージリーダー:まさひろ山根
美術監督:前田実
色彩設計:大西峰代
音響監督:明田川仁
音楽:菊谷知樹
アニメーション制作:A.I.C

2009年1月8日 - 3月26日

続きを読む
[2009/05/19 17:19] その他(終了) | TB(0) | CM(0)

エコ について 

TVで菜食主義や野菜専門のレストランみたいなのが取り上げられている事がある。
ここは日本、無論宗教的な意味など無い
『エコ』や『環境』『健康』などといった言葉で紹介される。
まるで「良き事」かのように

牛乳アレルギーの子は以降牛乳の味を知る事は無い
卵アレルギーの子も同様である。

食べられる物を食べない事が、我儘以外のなんだと言うのだろうか、
それでも「良き事」とするのであれば、アレルギーの患者のいる可能性のある食材を減らした料理を出すレストランにすべきだろう。
オムライスの味を知らない子にオムライスを食べさせてあげられるレストランにすべきだろう。

「肉の代わりに大豆を使ったハンバーグです。」
何の意味があるというのか、肉を食べればいいではないか

だからいやなんだよ 『エコ』 って言葉が

『エコ』がテーマのイベントで何で紙皿・紙コップ配ってるんだよ、本末転倒だろ
「マイ食器を盛ってきたら○○%OFF!!」って違うだろ、マイ食器以外無しにしろよ

『エコ』を語るのなら、あらゆる可能性を考え、本当の意味でエコロジカルな最善最良を尽くすべきだろう。
[2009/05/18 23:13] 日記&雑記 | TB(0) | CM(0)

続 たのむ 

なんだ、俗物扱いか
だから調べてもでてこないのか

じゃ、どうでもいいや 「客観世界」なんて

そんなことよりベルクソンしよーぜ
[2009/05/17 22:47] 日記&雑記 | TB(0) | CM(0)

客観世界 意味 たのむ 

もうだめだ、単語の意味すらわからない
そもそもそんな言葉あるのか?筆者が勝手に作ったんじゃないのか?
だって、調べても調べてもそんな言葉でてこないじゃないのよ・・

「客観世界」という言葉
・世界が相互関係においてのみ知られる表象であることから、「世界」そのもののことをそう呼んでいるのか
・世界の内に「客観世界」と「主観世界」があり、その片方を呼んでいるのか

出来れば、前者であってくれると個人的にありがたいんだけど、どっちなんだ


あ、ちなみにタイトル元ネタは書籍化され映画化されドラマ化されたアレです。
[2009/05/17 22:05] 日記&雑記 | TB(0) | CM(0)

魍魎の匣 全13話 

魍魎の匣 (講談社ノベルス)魍魎の匣 (講談社ノベルス)
(1995/01)
京極 夏彦

商品詳細を見る


シリーズ構成:村井さだゆき
キャラクター原案:CLAMP
キャラクターデザイン:西田亜沙子
音楽:村井秀清
アニメーション制作:マッドハウス
監督:中村亮介

続きを読む
[2009/05/16 19:13] その他(終了) | TB(0) | CM(0)

雑記 

録画した『夏のあらし!』を観ようとしたら、HDD要領不足で17分しか録れていなかった。

続きを読む
[2009/05/13 19:24] 日記&雑記 | TB(0) | CM(0)

いきてるよ あと「そらかけ」雑談 

とりあえず生きてます。

そーでーすねー
『宇宙をかける少女』とか観始めまして
面白いっですね・・
有名な声優サンいっぱい出てるから人気なのかなぁ、と思ってましたが、普通に魅入ってしまいました
MAKOと言えば『かみちゅ!』なのですが、あれも好きです。ブレインズベース独特の背景とか、ユルストーリーとか、ショートカットのちっこい女の子とか、私の好きな要素が多くて・・それから。『学園ゆーとぴあ まなびストレート!』に通ずるところもあるかもです (と言うとまなびファンは怒る気がする) 「学園」ってトコしか合ってないかも ( ;

なんかこうやってダラダラ書いてると如何にも「ブログ」らしくて良いですね

あとは、『夏のあらし!』が面白すぎる。シャフトの過激演出 (今回は光に拘ってるっぽい) と「ちょっとイイ話」的なストーリーとのミスマッチが良い。ネタに関しては以前 (『ネギま!?』『さよなら絶望先生』黒板ネタとか) ほどヒドくないので、かなり見やすくなってます。
絶望先生の時なんかは、絶望先生のネタwiki見ながら観ないと意味がわからなかった というのはもはやいい思い出です(笑


ブログ停滞気味だけどあしゅは充実した人生を送ってるぜ、というお話でした。 おわり。
[2009/05/09 17:01] 日記&雑記 | TB(0) | CM(4)

チョーさん かわいいよ チョーさん 

そうです。あのチョーさんです。おとこのこパズルのチョーさんです。

今日はNHKでETV50 こどもの日スペシャル「もう一度見たい教育テレビ」の第2弾
「懐かしの人気キャラクターベスト50」というものがやっていたのですよ。

のっけからリアルチョーさん出まくりで、チョーさんのコミカルな動きと自虐コメントに萌えっぱなしでした
ひたすら地図描いてるチョーさんの後姿がなんともシュール

観てないチョーさんファンはツベでも何でも観るしかないネ!どーも

ちなみに私は「ドレミファ・どーなっつ!」世代です。 わおーん
[2009/05/05 22:57] 日記&雑記 | TB(0) | CM(0)

愚痴 

私の高校のケイオンにはあんな可愛いコ達いませんでしたよ

それがなにか
[2009/05/02 14:51] 日記&雑記 | TB(0) | CM(0)