fc2ブログ






マウス買い換えました~♪ 

Logicool MX-620 コードレスレーザーマウス MX-620 Logicool MX-620 コードレスレーザーマウス MX-620
(2007/06/22)
ロジクール

この商品の詳細を見る


何ヶ月前からだろうw・・・・・マウスの左クリックが潰れてしまい、
右手人差し指が疲労でカクカクするような状態でした

めるすぃさんに相談したり?アマゾンで調べてみたり?友人に聞いてみたり?
そんなこんなでLogicoolのMX-620コードレスレーザーマウスを購入しました

コードレスってのが恐くて某ビックなカメラ店のマウスのコーナーでずっと悩んでたのですがw結局コレに決定
店員さんが「全然大丈夫!」とやたら勧めてくるので買わされてしまいました (ヲィ

で、今使ってるのですが、感度も良いし、
カーソル飛びも今のとこ全く無いですし、コードが引っかからないし、とっても快適ですっ♪

ただ、単三乾電池2本ってのがね・・・
スポンサーサイト




[2007/11/25 16:54] 日記&雑記 | TB(0) | CM(2)

>>めるすぃさん
こんばんわ~

>音量ボタンが削除されてしまったのは残念ですが、
んなモノがっ!
結構音量の上げ下げはしょっちゅうするのでソレは欲しかったかもです

>あと、電池が単3みたいですが、充電タイプより良いと思います。
>このMX620は消費電力が少ないようなので、乾電池を買った方が安上がりかもしれませんね。
ほほうほう、
とりあえず今のとこ満足です(・∀・)b
[2007/11/29 01:32] あしゅ [ 編集 ]

良いマウス、良いPCライフ

こんばんは、めるすぃです^^

おお~ついに買いましたか~
とりあえず、ロジクールなら( ´∀`)bグッ!

私の持ってるMX610の後継機みたいですね。
音量ボタンが削除されてしまったのは残念ですが、
高速スクロールと検索ボタンはちょっと使ってみたいかも。
そんなこと言ってるとまた出費が増えそうなので、自制しないと^^

あと、電池が単3みたいですが、充電タイプより良いと思います。
なんでも、充電タイプはバッテリーの消耗が激しいようで、すぐダメになってしまうらしいです。
電池タイプで電池を買うのが億劫ならeneloopあたりを充電器付きで買ってしまうのも手です。実際私はそうしてます。
ですが、このMX620は消費電力が少ないようなので、乾電池を買った方が安上がりかもしれませんね。
[2007/11/29 00:56] めるすぃ [ 編集 ]

コメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

=この記事のトラックバックURL=
※言及リンクは必要ありませんので、関連した記事であればお気軽にどうぞ
http://moskid.blog88.fc2.com/tb.php/485-a6c37b16