fc2ブログ






RIDEBACK-ライドバック- 第12話【終】 

rideback12title.png
先週が依然として半端な状況だったから、2期の期待を残す感じで終わるのかと思いましたが、あっさりロマノフ坊や死んじゃったw
ここ2,3週フェーゴが全く登場していなかったので、フェーゴ大活躍でした。
GGPとかオッサン3人の関係とか、その辺の説明がうやむやなまま終わってしまいましたが、1クールでは十分綺麗な終わり方だと思います。

光の舞台へ



フェーゴ燃えるのかと思った

-あらすじ-
フェーゴ・RB-Zに騎乗し逃走を図る琳と珠代。琳はグリモアにエンジンを撃たれた珠代を守る為に囮となって逃げる。
TV局のヘリはグリモアから逃げている琳を発見し、今話の一部始終を中継することになる。
一方、GGPとの戦闘を続けるBMAであったが、グリモアの数と戦闘力で戦況は不利にあった。
キーファと岡倉を残し、BMAは撤退。何としてもキーファを殺したいロマノフ坊やは、グリモアの全戦力をキーファに向ける。
未だフェーゴに乗る自分を認めようとしない琳。
TV中継を見て現場へと急ぐ部活メンバー。
単身で大軍との戦闘を続けるキーファ・岡倉、キーファはヒュー・ガトームとの一騎打ち、岡倉は琳のもとへと向かった。
逃走中捕縛された琳のもとへ岡倉が助けに入るが、琳は「どうしても確かめたい」とグリモアを引き連れ去ってしまう

結局フェーゴに乗ってるにもかかわらず、この段階で未だに琳はフェーゴに乗る自分を認めようとしないですね。
ライドバックと自分の所為で友達が一人恐い目にあって、更にもう一人は死んでしまってますから、そう簡単には認められないんでしょうなー。
"フェーゴの本当の魅力の出し方""確かめたい事"ですね。


紅蓮 舞う(チガ

ヒュー・ガトームを倒したキーファはロマノフ坊やのもとへ、岡倉はグリモアへの命令を遮断、グリモアは自動操作となった。
武装解除、着々と沈静化してはいるが、琳は唯一人グリモアから逃げ、すずりの死んだあの公園へ着いた。
グリモアを取り巻き踊るフェーゴだったが、脚部にダメージを受け、エラー、停止してしまう。
「まだ―確かめていない」そう思ったとき、動き出すフェーゴの右腕。
ロマノフ坊やは横からGGF・横山みさをに射殺された。(?
"フェーゴの本当の魅力"を引き出し舞い踊る琳とフェーゴ、グリモアを全て破壊した。
舞い落ちる雪は総てを鎮め、また桜の季節がやってくるのだった。

横山みさを(?)(ロマノフ撃ったやつ)の正体は・・・・・・・??? キーファと関係が???
そこを気にしなければ、満足の最終回でした。
フェーゴかっけー、終始私の感想はそれだけでした。
すずりが死んだのは最終回で琳が踊るための要因だったのですね。
欲を言えば、しょう子の顔のアップより、もっとフェーゴの踊るシーン増やして欲しかった。
・・・・・・・・・・・・・ところで、完全に無免許運転ですよね。いくら免許要らないとはいえ、琳ってマニュアルで運転してるんですよね?スプレッドなんたらフォームの時は完全にバイクだし、問題あるんじゃないかな、そこだけは。

追記:どうやら最後のトウシューズのカットは、「再びバレエを始めた」という解釈があるっぽいです。
それなら琳が「未練」とか言ってるのも納得なのかな?
すずりの言ってたのは「ライドバックで踊ってください」じゃなくて「舞台で踊ってください」って事だったのかな。


総合評価
脚本:4
演出:4
作画:4
音楽:3
キャラ:3
声優:3

原作未読。最初は名前からしてCGを多用したロボットモノ(←苦手なジャンル)かなーっと敬遠がちに見始めましたが、MELLのOPやフェーゴの美麗な動作に魅かれ、3DCGモノが苦手な私でも楽しめる事ができました。記事冒頭でも述べているようにここ2,3週でフェーゴの出番が無いのは残念でしたが、最終回で挽回してくれたと思います。1クールと短めでしたが、視聴者・製作者の皆様、お疲れ様でした。


FC2ブログランキングWEB拍手人気ブログランキング

RIDEBACK カサハラテツロー 水樹奈々 小山力也 三木眞一郎 森川智之 小林沙苗
スポンサーサイト




[2009/04/03 00:48] その他(終了) | TB(10) | CM(0)

コメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

=この記事のトラックバックURL=
※言及リンクは必要ありませんので、関連した記事であればお気軽にどうぞ
http://moskid.blog88.fc2.com/tb.php/605-c45f8400


ライドバック 第12話「光の舞台へ」

秊 ラストなのでぶっちゃけた感想にさせて頂きますが、連載中の作品をアニメ化するという愚挙は今に始まった事ではありませんが、その終わらせ方に対してアニメスタッフが言われもない非難を浴び、時には原作者までもが煽りでダメージを喰らうという例が多くあり..
[2009/04/03 01:11] URL バラックあにめ日記

RIDEBACK -ライドバック- :(最終回)12話「光の舞台へ」

【RIDEBACK -ライドバック- :(最終回)12話「光の舞台へ」】の感想です。 Copyright (C) カサハラテツロー・小学館/「ライドバック」製作委員...
[2009/04/03 02:49] URL FF11とアニメな日々

RIDEBACK #12 光の舞台へ

ライドバック最終回。 光を求め、光を放ち、琳はフェーゴで舞う。
[2009/04/03 04:17] URL 在宅アニメ評論家

「RIDEBACK-ライドバック-」第12話(終)

12「光の舞台へ」(終)ある思惑のもと、琳にライドバック部隊を差し向けるGGP。迫り来る敵を振り切りながら、どこかへ走り去る琳の姿を、仲間たちはただ見守っていた。そんな中、琳は愛機、フェーゴの本当の魅力の引き出し方を理解しはじめる。そしてついに、彼女の...
[2009/04/03 07:57] URL 日々“是”精進!

-

管理人の承認後に表示されます
[2009/04/03 10:57] URL

-

管理人の承認後に表示されます
[2009/04/03 11:56] URL

『RIDEBACK-ライドバック-』#12「光の舞台へ」(最終回)

「お願いフェーゴ、もう一度力を貸して。 光を紡ぎ出すために、私の未練を断ち切るために!」 またしても、最初と最後のみ感想です。 岡倉...
[2009/04/03 14:13] URL ジャスタウェイの日記☆

RIDEBACK-ライドバック- 第12話 「光の舞台へ」

なんか狐につままれた様な話だったけど、フェーゴに乗った琳が バレエの如く踊ったらGGPのオートマトンは全滅していた・・・。 キ・・・キ...
[2009/04/03 22:25] URL きえさりそうなblog

RIDEBACK-ライドバック- 第12話「光の舞台へ」(最終話)

「RIDEBACK-ライドバック-」最終話はGGPの無人機グリモアを従えて、新しい光を求めた琳とフェーゴの晴れ舞台。GGPとBMAの決戦も、GGP統治の政治状況までを琳一人の力で変える展開は強引に過ぎるから、そちらは警視庁の片岡や記者の依田に譲ったのは妥当だろう。 潜伏し...
[2009/04/03 23:03] URL アニメレビューCrossChannel.jp

RIDEBACK-ライドバック- 第12話『光の舞台へ』

舞い踊れ、光の舞台で…。 最後までライドバックがよくよく走るのが美事でしたね。 GGPは最高執行機関の中央委員会のメンバーが更迭さ...
[2009/04/04 00:25] URL SERA@らくblog 3.0